GRヤリスのECUチューニングならmbFAST|パワーアップ・バブリング・リミッターカット 日帰り対応

お世話になります。今回はトヨタGR Yaris 2021年式のECUチューニング及びバブリング施工依頼を頂きました!

普段欧州車ばかりやっているので、見慣れないと思いますが、GRヤリスは特別にやってます!エンジンルームを開けるとECUがすぐ見えてデータが抜きやすいです!GR YarisのECUは2箇所にデータが入っているため、少しだけ読む時間が必要です。

気になるブーストは

こちらのオーナー様は元々サブコンを付けられていて、低回転のトルクは上がったけどマイルドな感じになり、更にブーストが1.6から上がるどころか逆に1.4に下がってしまっていたようでした。再調整してくれるみたいでしたが、また料金がかかってしまうということで悩まれていたところ、ちょうど弊社のバブリングのYoutubeのをご覧になったようです。

GRヤリスのブースト(ECUチューニング mbFAST)

1.6L直列3気筒ターボで純正272馬力ありますが、約50馬力アップします。テスト走行で1.7barを観測しました。お客様もこれは明らかに速くなってたとおっしゃってました!喜んでもらって何より嬉しいです!因みに気になるバブリングがこちらです。

https://youtube.com/shorts/rMXmSM-GH7M?feature=share

ECU郵送でも対応できます

GRヤリスのECU本体のみを本店にご郵送する形でも施工が可能です。個々の車両でECUデータが異なるため、全て同じものを入れるのではなく、その車両のECUに合わせてデータ作成します。

取扱店での施工も、FC加盟でも取り扱いできます

ECUチューニングとバブリング施工したトヨタのGRヤリス

取扱店でもトヨタGR YarisECUチューニングとバブリングデータの施工をさせて頂きます!

エンジンルームを開けて右奥にECUとカプラーが見えます。カプラーを外せばすぐにピンをさしてECUデータを読み出せます。

2つ合わせてデータ読み出しに15分ほどかかります。ECUチューニング(Stage1)データを作成し、最後にバブリングが鳴るように調整しました。

データ作成自体は1時間ほどで完了させ、あとはインストールするのみ!(インストールも20分ほどかかります。。)

テスト走行して車も速くなり、バブリングもしっかり鳴るように!弊社はバブリングの強さも変えることができます。実際にその場で皆さんが入れている強さを基準にテストし、マフラーによって音の大小がある場合は調整することもできます。段階は無限に可能です。ただ、強すぎる場合は触媒の劣化も考慮するため、推奨しないこともあります。

日帰りで施工は全然可能で、弊一切車両を預かることはありません。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mbFAST Tuning(@mbfast_tuning)がシェアした投稿

いかがでしょうか?やってみたい方はお問い合わせください!よろしくお願いいたします。

また弊社ではディーラーとなって頂ける店舗様を募集してます。詳細は以下をご参照ください!

author avatar
MAMORU SARAYA