アウディS3 60馬力アップ ECUチューニング+バブリングデータ施工
お世話になります。今回はAudi S3 8VのECUチューニングとバブリングのご依頼を頂きました。福島からお越し頂いたのですが、帰省で神奈川の方に帰られるらしく、そのついででお越し頂きました。

純正で285馬力/380Nmありますが、弊社ECUチューニングで約60馬力アップさせました!

OBDからオリジナルデータを取り寄せ、チューニングとバブリングを入れていてインストールします。今回は動画がないのでちょっとだけECUチューニングの話です。この車両はECUチューニングの施工直前までTDIのサブコンが搭載されていました。サブコンは実測値にプラスアルファして偽の信号を出力することでブーストアップを図るものになります。サブコンだと不具合が出るなど色々賛否両論はありそうですが、ECUチューニングでいじれるパラメーターの数はサブコンより遥かに多いです。ECUではトルクリミッターや点火時期、燃料の濃さ、アクセル信号に対するトルク出力の数値など、全然いじれるマップの数が違います。ブーストアップしなくても速くすることだって可能です。

ブーストアップすると速くなるのは確かですが、サーキットや首都高、ターンパイクを走っていると必ずインタークーラーが追いつかなくなります。最初はいいですが、徐々に熱ダレしてくるので遅くなります。例えば自分の65はブーストアップはしてないですし、トルクリミッターも上げていません。速くするのは簡単ですが、熱ダレや、何よりもV12の品が損なわれる加速の仕方になるのが、受け入れられなくて半分以上のマップを純正にしました。それ以外のマップをいじった方が高回転がよく伸びるようになります。
mbFAST Tuningは全国に取扱店があります。お近くの店舗でお問い合わせを!
弊社ではフランチャイズ加盟して頂ける店舗・パートナー様を募集してます。詳細は以下をご参照ください!